【次男くん④】妊婦検診7回目・8回目

アメブロさんからの記事のお引っ越しがほぼ終わったので

この記事からこのブログのみで更新している新規記事になります。

3年前の次男くんの妊娠記録です。

妊娠性糖尿病の検査の結果は異常なしでした。

妊娠8ヶ月になりいよいよ妊娠後期に入りました。

7回目の検診は

・検尿

・体重測定

・血圧測定

そしてエコーという内容。

逆子は継続中で

エコーは顔が背中側を向いているという事で

4Dエコーでもどこを見ているのかさっぱり分からない感じでした😂

その後院長先生とのお話で

妊娠糖尿病の血液検査の結果を伺ったのですが

結果を見るに妊娠糖尿病ではないようですね

とのことでした。

血糖値の数値は

トレーランGを飲む前 ➡︎ 89 (正常範囲:≧92)

  飲んだ60分後 ➡︎ 169 (正常範囲:≧180)

  飲んだ120分後 ➡︎ 135 (正常範囲:≧153)

という感じ。

とりあえず一安心。

実は長男くんの産後に産後高血圧になった事もあったので

体調の変化にはビクビクしていました。

続いてその2週間後の30週での妊婦検診8回目。

逆子が治っていました。

検診の内容はいつもの

・検尿

・体重測定

・血圧測定

にプラスで採血、そしてエコーという内容でした。

4Dエコーでも無事顔も見れてウキウキしていたのですが

なぜか写真が貰えず?あれ〜😂

この日は出産する予定の里帰り先の病院への紹介状をお願いしてきました。

この時期になるとマイナートラブルがいくつか出てきて

特に気になったのはちょっとした動きですぐ

足がつるようになった事ですね😅

地味に辛い…

あとはお腹の中の次男くんの力が強くなったのか

蹴られた時の攻撃力が上がって

よく『うっ!!?』っとなっていました(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました